薬剤師が解説するどこよりも詳しいグルテンフリーガイド

薬剤師おすすめの腸内環境を整えるおくすり

腸内環境を整えるおくすりやサプリメントとして、さまざまな商品が発売されていますが、違いがよくわかりません。
そこで、「15歳以上の人が、グルテンフリー食品、低FODMAP食品を摂りながら、善玉菌を増やす」ために、どのおくすりがよいのか、比較してみました。

  • ここで紹介するおくすりは、指定医薬部外品と第3類医薬品です。用法・用量を守って正しく服用してください。
  • すでに医師の治療を受けている人は、服用前に医師または薬剤師に相談してください。
  • 2週間くらい服用しても症状がよくならない場合は、医師または薬剤師に相談してください。
  • 当サイトでも、薬剤師がメールで相談に対応します(無料です)。こちらから、お送りください。当サイトの薬剤師についてはこちら
  • 当サイトでは、サプリメント(栄養補助食品)はお勧めしていません。サプリメントは、あくまでも食品であり、効果がはっきりしないものも含まれています。またサプリメントの有効成分については、正確に表示されていない場合もあります。効果や有効成分量について確認できないものは、お勧めできないとの立場です。

腸内環境を整えるおくすり・比較表

おすすめランキングは、15歳以上の人が、グルテンフリー食品、低FODMAP食品を摂りながら、善玉菌を補給するという目的で使うという観点から、判断しました。

※商品名をクリックすると詳細説明欄に移ります
※表は横スクロールできます

おすすめ
ランキング
商品名 含まれている菌と分量(mg/1日分) FODMAP 飲みやすさ
ビフィズス菌 乳酸菌 酪酸菌 その他
 第1位 新ビオフェルミンS細粒 18 36 0 0 含まない
 第2位 ヤクルトBL整腸薬 150 150 0 0 含む
 第3位 ビオスリーHi錠 0 30 150 150
糖化菌
含む
第4位 新ビオフェルミンS錠 18 36 0 0 含む
第5位 新ビオフェルミンSプラス錠 18 36 0 0 含む

 

第6位 強ミヤリサン錠 0 0 270 0 含む
第7位 エビオス整腸薬 40 80 0 2025
酵母
含む
おすすめしません ザ・ガードコーワ整腸剤α3+ 30 30 0 10
納豆菌
含む
おすすめしません 強力わかもと 0 675 0 5865
酵母・麹菌
含まない ×
おすすめしません エビオス錠 0 0 0 7125
酵母
含まない ×

おくすりの詳細説明

服用量、成分の配合量、参考価格は、15歳以上の人が1日に服用する場合の値です。

新ビオフェルミンS細粒

ビフィズス菌、乳酸菌をバランスよく配合。FODMAP成分を含まない。

Hirata

おすすめランキング:第1位腸内に最も多く棲む善玉菌であるビフィズス菌の濃縮乾燥粉末成分を18mg含む。ちなみコンクとは、濃縮したという意味。さじで飲む必要があるのが、やや面倒。同じビオフェルミンでもS錠は乳糖が入っているので注意。

添付添付文書はこちら
商品ページはこちら

製造販売元 ビオフェルミン製薬株式会社 販売元 大正製薬株式会社
分類 指定医薬部外品 服用量 1回1g(添付のさじ3杯)、1日3回 (15歳以上の場合)
成分と配合量 コンク・ビフィズス菌末 18mg
コンク・フェーカリス菌末(乳酸菌) 18mg
コンク・アシドフィルス菌末(乳酸菌) 18mg
添加物 トウモロコシデンプン、デキストリン、アメ粉、沈降炭酸カルシウム
FODMAP 含まない
効能 整腸(便通を整える)、軟便、便秘、腹部膨満感
参考価格 79円(1日分)

ヤクルトBL整腸薬

善玉菌のビフィズス菌と乳酸菌が生きて腸まで届き、悪玉菌の増殖を抑える。

Hirata

おすすめランキング:第2位乳アレルギーの人は服用しない。乳酸菌メーカーヤクルトが作る乳酸菌とビフィズス菌の製剤で、処方薬としても使われる。善玉菌が直接腸まで届く。散剤だがスティックに分包されているため、携帯しやすく、飲みやすい。錠剤は生産中止になった。

商品ページはこちら

製造販売元 株式会社ヤクルト本社 販売元
分類 指定医薬部外品 服用量 1回1包、1日3回食後に服用(15歳以上の場合)
成分と配合量 ビフィズス菌 150mg
カゼイ菌(乳酸菌) 150mg
添加物 乳糖水和物、ヒドロキシプロピルセルロース、トウモロコシデンプン、ブドウ糖、結晶セルロース
FODMAP 乳糖水和物
効能 整腸(便通を整える)、腹部膨満感、軟便、便秘
参考価格 174円(1日分)

ビオスリーHi錠

乳酸菌、糖化菌、酪酸菌の3種類の活性菌が腸まで届き、善玉菌を増やす。

Hirata

おすすめランキング:第3位酪酸菌は大腸のエネルギー源となる酪酸を産生し、腸の機能維持に役立つ。糖化菌は善玉菌であるビフィズス菌や乳酸菌を増やす役割があるが、薬にビフィズス菌そのものは含まれていない。FODMAPは乳糖のみで、比較的少ない。

添付添付文書はこちら
商品ページはこちら

製造販売元 東亜薬品工業株式会社 販売元 武田コンシューマーヘルスケア株式会社
分類 指定医薬部外品 服用量 1回2錠、1日3回(15歳以上の場合)
成分と配合量 糖化菌    150mg
ラクトミン(乳酸菌) 30mg
酪酸菌    150mg
添加物 ポリビニルアルコール(完全けん化物)、ポビドン、バレイショデンプン、乳糖水和物、ステアリン酸マグネシウム
FODMAP 乳糖水和物
効能 整腸(便通を整える)、軟便、便秘、腹部膨満感
参考価格 78円(1日分)

新ビオフェルミンS錠

ビフィズス菌、乳酸菌をバランスよく配合。整腸剤のベストセラー。

Hirata

おすすめランキング:第4位腸内に最も多く棲む善玉菌であるビフィズス菌の濃縮乾燥粉末成分を18mg含む。ちなみコンクとは、濃縮したという意味。錠剤なのでのみやすいが、乳糖が入っている。

添付添付文書はこちら
商品ページはこちら

製造販売元 ビオフェルミン製薬株式会社 販売元 大正製薬株式会社
分類 指定医薬部外品 服用量 1回3錠、1日3回食後に服用 (15歳以上の場合)
成分と配合量 コンク・ビフィズス菌末 18mg
コンク・フェーカリス菌末(乳酸菌) 18mg
コンク・アシドフィルス菌末(乳酸菌) 18mg
添加物 トウモロコシデンプン、デキストリン、乳糖水和物、沈降炭酸カルシウム、アメ粉、白糖、タルク、ステアリン酸マグネシウム
FODMAP 乳糖水和物
効能 整腸(便通を整える)、軟便、便秘、腹部膨満感
参考価格 38円(1日分)

新ビオフェルミンSプラス錠

ビフィズス菌2種類と乳酸菌2種類をバランスよく配合、腸に届いて定着しやすい。

Hirata

おすすめランキング:第5位従来の新ビオフェルミンS錠の処方を変更し、酢酸産生能が高く、生きて腸に届きやすいビフィズス菌の一種、ロンガム菌を配合。ロンガム菌がつくる酢酸は腸内で悪玉菌の増殖を抑制します。ただ添加物にFODMAPを含む。

添付添付文書はこちら
商品ページはこちら

製造販売元 ビオフェルミン製薬株式会社 販売元 大正製薬株式会社
分類 指定医薬部外品 服用量 1回3錠、1日3回(15歳以上の場合)
成分と配合量 ビフィズス菌 ビフィズス菌 9mg
ビフィズス菌 ロンガム菌 9mg
乳酸菌 フェーカリス菌 18mg
乳酸菌 アシドフィルス菌 18mg
添加物 トウモロコシデンプン、デキストリン、乳糖水和物、沈降炭酸カルシウム、アメ粉、白糖、タルク、ステアリン酸マグネシウム、フラクトオリゴ糖
FODMAP 乳糖水和物、フラクトオリゴ糖
効能 整腸(便通を整える)、軟便、便秘、腹部膨満感
参考価格 61円(1日分)

強ミヤリサン錠

酪酸菌のみを含む整腸薬。胃酸に強いため、確実に腸に到達し、悪玉菌の働きを抑える。

Hirata

おすすめランキング:第6位処方薬としても使われる薬。酪酸菌は腸のエネルギー源となる酪酸を作る唯一の菌。酢酸やビタミンB群を作ることで、ビフィズス菌や乳酸菌の発育を助けるとともに、悪玉菌の発育を抑制する。ビフィズス菌と乳酸菌を含んでいないのが欠点。服用して自分に合うかどうか、試してみるのがよい。

添付添付文書はこちら
商品ページはこちら

製造販売元 ミヤリサン製薬株式会社 販売元
分類 指定医薬部外品 服用量 1回3錠、1日3回食後に服用 (15歳以上の場合)
成分と配合量 宮入菌末(酪酸菌) 270mg
添加物 乳糖水和物、トウモロコシデンプン、タルク、結晶セルロース、ステアリン酸マグネシウム、白糖
FODMAP 乳糖水和物
効能 整腸(便通を整える)、軟便、便秘、腹部膨満感
参考価格 65円(1日分)
ミヤリサン製薬株式会社強ミヤリサン錠 330錠【医薬部外品】

エビオス整腸薬

ビフィズス菌と乳酸菌に、これらの菌のエサにもなる乾燥酵母を加えた製剤。

Hirata

おすすめランキング:第7位ビール酵母が主成分なので、大麦の成分(グルテン)が含まれている可能性があり、小麦アレルギーやセリアック病の方は注意が必要です。またプリン体を多く含んでいます。ビフィズス菌や乳酸菌の増殖に必要な成分がはいった、シンバイオティックスのおくすりです。

添付添付文書はこちら
商品ページはこちら

製造販売元 アサヒグループ食品株式会社 販売元
分類 指定医薬部外品 服用量 1日3回、1回6錠食後に服用 (15歳以上の場合)
成分と配合量 ビフィズス菌        40mg
ラクトミン(フェカリス菌) 40mg
ラクトミン(アシドフィルス菌) 40mg
乾燥酵母 2025mg
チアミン硝化物(硝酸チアミン) 1.125mg
リボフラビン(ビタミンB₂) 2.25mg
添加物 乳糖水和物、ステアリン酸マグネシウム、無水ケイ酸
FODMAP 乳糖、D-ソルビトール
効能 整腸(便通を整える)、軟便、便秘、胃部・腹部膨満感、消化不良、もたれ、胃弱、⾷欲不振、⾷べ過ぎ、飲み過ぎ、はきけ、嘔吐、胸やけ、胸つかえ、胃部不快感、胃重、胃酸過多、げっぷ、胃痛
参考価格 70円(1日分)

ザ・ガードコーワ整腸剤α3+

ビフィズス、乳酸菌、納豆菌のほかに、生薬、胃粘膜保護成分、胃酸中和成分を含む。

Hirata

おすすめしません抗凝血剤ワルファリンを服用している人、腎臓病、甲状腺機能障害の診断を受けた人は服用しないでください。このお薬は生菌以外に、消泡剤、健胃生薬、胃粘膜修復剤、制酸剤などを含むため、善玉菌を増やすという目的だけで用いるのには、適していません。

添付添付文書はこちら
商品ページはこちら

製造販売元 日東薬品工業株式会社 販売元 興和株式会社
分類 第3類医薬品 服用量 1回3錠、1日3回食後に服用 (15歳以上の場合)
成分と配合量 納豆菌末 10mg
ラクトミン(乳酸菌) 30mg
ビフィズス菌 30mg
センブリ末 30mg
ケイヒ末 30mg
ウイキョウ末 30mg
メチルメチオニンスルホニウムクロリド(MMSC) 30mg
沈降炭酸カルシウム 300mg
水酸化マグネシウム 300mg
パントテン酸カルシウム 22.5mg
添加物 乳酸カルシウム、乳糖、ヒドロキシプロピルセルロース、D-ソルビトール、セルロース、ケイ酸カルシウム、無水ケイ酸、クロスカルメロースナトリウム、l-メントール、ステアリン酸マグネシウム、バレイショデンプン、二酸化ケイ素
FODMAP 乳糖、D-ソルビトール
効能 整腸(便通を整える)、軟便、便秘、胃部・腹部膨満感、消化不良、もたれ、胃弱、⾷欲不振、⾷べ過ぎ、飲み過ぎ、はきけ、嘔吐、胸やけ、胸つかえ、胃部不快感、胃重、胃酸過多、げっぷ、胃痛
参考価格 70円(1日分)

強力わかもと

乳酸菌、消化酵素産生菌のほか、ビール酵母やビタミンを含み、滋養強壮にも向く。

Hirata

おすすめしません小麦成分を含むため、小麦アレルギーの人や少量のグルテンで過敏症状が起きる人は、服用しないでください。このおくすりは、整腸だけでなく、消化促進と栄養補給をも目的としているので、善玉菌を増やすという目的だけでの使用には、必ずしも適していません。

添付添付文書はこちら
商品ページはこちら

製造販売元 わかもと製薬株式会社 販売元
分類 指定医薬部外品 服用量 1回9錠、1日3回食後に服用 (15歳以上の場合)
成分と配合量 アスペルギルス・オリゼーNK菌培養末「小麦を含む」 3375.0mg
乳酸菌培養末「小麦を含む」 675.0mg
乾燥酵母(ビール酵母)    2490.1mg
チアミン硝化物(ビタミンB1) 3.4mg
リボフラビン(ビタミンB2) 2.0mg
ニコチン酸アミド 2.0mg
添加物 沈降炭酸カルシウム
FODMAP なし
効能 胃もたれ、食欲不振、消化不良、消化不良による胃部・腹部膨満感、食べ過ぎ、胸つかえ、消化促進
整腸(便通を整える)、軟便、便秘、腹部膨満感滋養強壮、虚弱体質、肉体疲労・病中病後・胃腸障害・栄養障害・発熱性消耗性疾患・産前産後などの場合の栄養補給
参考価格 25円(1日分)

エビオス錠

ビール酵母を熱処理し、消化・吸収を高めた製剤。

Hirata

おすすめしません腸内細菌を増やす成分を含んでいますが、善玉菌そのものは含まれていません。またビール酵母そのものなので、大麦の成分(グルテン)が含まれている可能性があるので、小麦アレルギーやセリアック病の方は注意が必要です。プリン体を多く含んでいます。さらに1回あたり10錠服用というのも、デメリットです。

添付添付文書はこちら
商品ページはこちら

製造販売元 アサヒグループ食品株式会社 販売元
分類 指定医薬部外品 服用量 1日3回、1回10錠食後に服用 (15歳以上の場合)
成分と配合量 乾燥酵母 7125mg
(ビタミンB1・B2・B6、各種アミノ酸、食物繊維、ミネラル)
添加物 乳糖水和物、リン酸水素カルシウム、無水ケイ酸、硬化油
FODMAP 乳糖水和物
効能 胃もたれ、消化不良、胃部・腹部膨満感、食べすぎ、飲みすぎ、胸やけ、胸つかえ、はきけ(むかつき、二日酔・悪酔のむかつき、悪心)、嘔吐、胃弱、食欲不振(食欲減退)、栄養補給、栄養障害、妊産婦・授乳婦・虚弱体質者の栄養補給
参考価格 37円(1日分)